噂の昆布水🍜
- UPDATE
- 2025.09.24
こんにちはスタッフ🄱です。
急に涼しくなり、銀杏の実が落ち始め秋を感じるようになりました🍂
来ましたよ!食欲の『秋』🍁
今回ご紹介するのは題名にもある通り、巷で密かに囁かれている「昆布水つけ麺」
なんと!関内にも出来ました!!
気になっていたので、さっそく伺うことにしました~『らぁ麺 松千』さんです。
以前は違うお店だったような気がしますが一見、中が見えないので入りずらい店構えです。
この看板が目印 ⇓
今年の6月24日からオープンしていたようで、店内はさっぱりと落ち着いた感じです。
食券を先に購入するのですが、昆布水と決めて来たものの中華そばや塩そばが🄱を誘惑します。
誘惑に負けじと味玉昆布水つけそば!
きました!
お店の「昆布水つけそばの楽しみ方」にのっとり
①まずは麺のみ味わう…細めの麺でラーメンと言うよりソーメンに近い、かと思えば
しっかりコシもあり、なんにでも絡み馴染みそうな麺です。
②藻塩を少量振りかける…うっすらな昆布だしに塩気が加わることで、これだけでお酒が進む
③麺をつけだれにつけて食べる…少し濃いめな温かいたれに潜らせてツルッと(゚∀゚)ウマイ!!
④昆布水をつけだれに入れてスープ割り…はぁ、いいですねごスープでもご飯にかけても美味しそう♥
いろいろな楽しみ方があり、味わい方がある(´ω`*)美味しゅうございました。
後で知ったのですが、こちらのお店なんと…二郎系の「豚仙人」の新ブランド店だったそうです
どおりで、見た目はスタイリッシュなのに食べても食べても麺でお腹がパンパンでした(●´ω`●)